![]() ![]() |
Tokyo Wrestling ピックアップの、クィアカルチャー関連の情報や日本開催のイベント。 Events in Japan and other information on queer culture hand-picked by Tokyo Wrestling. Sorties ayant lieu au Japon et infos queer, sélectionnées par Tokyo Wrestling. |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() ![]()
|
Archive "2007年12月"
オランダの新鋭レズビアンアート季刊誌、『Girls Like Us』(GLU)の最新号(6号)が日本(東京・恵比寿)のエッジィなショップmarios left tankerに入荷。最新号は、ブリティッシュガールズバンドElectrelaneのドラマーEmma Gazeのパーソナルなインタビューが巻頭に。LAのガールフレンドとの遠距離恋愛や、結婚観、バンド内での恋愛などについてナチュラルに語っている。インタビュー記事のほかにも、レズビアンアーティストによるポートレートやグラフィックの作品が多数掲載されている。また、取り扱い店のmarios left tankerの店頭には前号の5号も並んでいるので見逃した人にはうれしい。今世界中で最もカッティングエッジなダイクカルチャー&アートに興味ある人は是非チェックしてみて! Trendy shop marios left tanker (based in Ebisu, Tokyo) stocks the latest issue (Issue 6) of Holland's cutting-edge quarterly lesbian art magazine "Girls Like Us"(GLU). The latest issue features a personal interview with Emma Gaze, drummer of British girl band Electrelane, who talks freely about her long-distance relationship with her LA girlfriend, her views on marriage and intra-band romance, among other topics. In addition to interview articles, the magazine also features many examples of portraits and graphic art by lesbian artists. marios left tanker also stocks Issue no. 5 of GLU. Check out GLU for the most cutting-edge dyke culture and art from around the globe!
» MORE 07.12.12
![]()
10月上旬に来日していた、今最もホットでクールなエレクトロロックバンドFUTONのニューアルバムが24日にリリース! 約2年ぶりの待望のニューアルバムはPAIN KILLERと命名され、新曲はもちろんのこと、前アルバムでも人気を博した「GAYBOY」のリミックスや、あのChicks On Speedとのアナログ版など、レアな作品が数々含まれる。また、ベーシストOHのイラストグッズもTOWERやDISK UNION、HMVで特典としてつくのもうれしいニュース。 FUTONのインタビューはこちら For the interview with band, click HERE www.xfuton.com
» MORE 07.12.11
![]()
当サイトでもインタビューを掲載した、コミックエッセイ『ハニー&ハニー』の著者竹内佐千子の最新作が刊行された。『午後のハレンチ ティタイム』は、『ハニー&ハニー』でもお馴染みの主人公サチコとそのストレートの親友マイがぶっちゃけエロトークを披露。男の謎や、男と女の違い、AVについてなど、今回はレズビアンのみならず異性愛についても赤裸々に描かれている。また、番外編トークセッションに参加していたオープンな編集担当者Eさんや、会話で触れていたFtMの新しい恋人も登場。 ★竹内佐千子さんのインタビューは、こちら。 The latest manga by Sachiko Takeuchi, author of "Honey & Honey", has just been released! "An Afternoon's Scandalous Tea Time (Gogo no Harenchi Ti Taimu)" features open and erotic conversation between Sachiko and her straight friend Mai (who also appeared in "Honey & Honey"). The book candidly covers a variety of topics - this time not only lesbian issues, but also heterosexual issues and many compelling mysteries surrounding men, the differences between men and women, and even pornography. The manga also includes Takeuchi's open-minded editor and her new FtM love. ★For an interview with Sachiko Takeuchi, click here. 07.12.02
![]()
●~12.22 (Sat) ポップアートの旗手でゲイとしても有名なアンディー・ウォーホルのポラロイドのみの写真展が日本初開催中。ドラァグのセルフポートレート、イヴ・サンローラン、ジャンニ・ヴェルサーチ、ロバート・メイプルソープ、グレース・ジョーンズなど、62点のレアで貴重な作品を紹介。 Exhibition of Andy Warhol's Polaroid Portraits, for the first time in Japan. An unique and precious collection of 62 Polaroid. Self-Portrait in Drag, Yves Saint Laurent, Gianni Versace, Robert Mapplethorpe, among others.
07.12.02
![]()
今月号の雑誌『FRaU』(P.136-137)に、『Lの世界』の特集が組まれている。さらに、第一話のDVDが付録に! 『VoCE』同様こちらでも、ポスト『セックス・アンド・ザ・シティ』として紹介され、“女にしか分からない”ドラマとして日本の女性の熱い支持を予測。また、ストレートの雑誌では稀な言葉、「ビアン」(業界用語でレズビアンの意味)が記事で多く使用されているのも特徴的。 ※『Lの世界』は現在FOXライフHDで放送中。www.foxlife.jp 『Lの世界』(原題:the L word)については、こちらを参照 Read about The L Word in this month's FraU (P.136-137), and get your free enclosed DVD of the first episode! Hailed by VoCE as the post-Sex and the City drama "only known to women", the series is anticipated to be passionately embraced by women in Japan. FraU also takes the unique step of using the term "bian" (slang for "lesbian") rarely used in straight magazines. http://watashi-frau.com(Japanese)
07.12.01
![]()
Tokyo Wrestling注目のアーティスト、シャンテル・マーティンが参加しているイベント、光年。 12/30 Free Entrance Live Coppe Devon Huges aka Rhythmroid
VJ Momo Visual ambience by Multispace
» MORE 07.12.01
![]()
TokyoWrestlingが注目するフォトグラファー、TAKIの友人でアーティストのKoky Saly(東京在住)が立ち上げたNPO法人BABY TREE PROJECTSがチャリティー・パーティーを開催。 また、fancyHIMより Kaskay & Anita-sanや、Nassy & TammyもDJとして参加。 Join BABY TREE PROJECTS' party to build a school! ●12/8(Sat) 18:00-24:00 » MORE 07.12.01
![]()
1
|
![]() |
![]() |