![]() ![]() |
Tokyo Wrestling ピックアップの、クィアカルチャー関連の情報や日本開催のイベント。 Events in Japan and other information on queer culture hand-picked by Tokyo Wrestling. Sorties ayant lieu au Japon et infos queer, sélectionnées par Tokyo Wrestling. |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() ![]()
|
Archive "2011年09月"
イタリアの巨匠フェルザン・オズペテクが贈る、ユーモアと感動たっぷりのゲイ映画『明日のパスタはアルデンテ』。Tokyo Wrestlingもオススメの感動作! STORY ●公開/シネスイッチ銀座他 "Loose Cannons" ●Place/Cineswitch Ginza
![]()
11.09.24
![]()
第二回目の無料公的保険セミナーが10月16日(日)に開催。保険会社のスタッフには保守的な方がまだ多いのが現状の中、第一回目に引き続きLGBTフレンドリーな大手保険会社のファイナンシャル・プランニングのプロフェッショナルをお招きし、相談できる貴重な機会。毎回お越し頂いた皆さまの声やご要望を参考にしながら徐々に改善点していき、今年の年末まで毎月開催予定。ご興味のある方は是非、参加してみては! 【無料公的保険セミナー・Q&Aセッション】
![]()
11.09.16
![]()
今年で20周年を迎え、毎年数多くの世界中のクィア映画を上映し続けてきた東京国際レズビアン&ゲイ映画祭が、今年は10月7日から10日までの4日間スパイラルホールで開催。 第20回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭2011 【TW注目の作品・ピックアップ】 『トムボーイ / Tomboy』
『水の中のつぼみ』でデビューし、注目を集めたレズビアンとしてもカミングアウトしている監督セリーヌ・シアマの最新作『トムボーイ』。再び成長期の子どもたちの繊細な心理を扱った作品で、主人公は少年のような格好をした10歳の少女ロール。友達に男の子だと思わせ、友達のリザは「彼」に恋するというひと夏の甘酸っぱい物語。海外のクィアシーンでも大好評の作品! 『カブーン! / Kaboom』 鬼才グレッグ・アラキ監督の映像美を堪能するサイコミステリー。ごく普通の大学生スミスは、繰り返し見る奇妙な夢に悩まされていた。その夢に出てきた見知らぬ女性と現実に出会ったことから、彼の生活は激変する。親友のステラやセックスフレンドのロンドンと共に謎の解明に乗り出した彼は、自らの出生にまつわる驚愕の事実を知ることになる。★プチ・クィア情報: ① 『Lの世界』で、ドラァグキングのアイヴァン役を熱演したケリー・リンチが脇役で出演。② 2010年のカンヌ映画祭でクィア・パルム(LGBT賞)を受賞。 『あの頃、僕らは―いま語られるエイズの記憶 / We Were Here』 30年前のサンフランシスコで、原因不明の病気がゲイ男性の間に拡がり始めた。治療法も不明のまま、この病気にかかった者は確実に死に向かっていく…。当時をよく知る住民の貴重な証言と記録映像を交えながら、エイズの到来がコミュニティに与えた衝撃を初めて深く掘り下げたドキュメンタリー。ベルリン国際映画祭やサンダンス映画祭でも高く評価を。上映後のトークイベントも必見。 『シェリー・ライト―カントリーシンガーの告白 / Wish Me Away』 昨年2010年にカミングアウトし、アメリカ初のカミングアウトしたメジャーなカントリー歌手とされ、いちやく注目を浴びたシェリーライト。(※k.d.ラングがカミングアウトした92年には、すでにカントリー・ミュージックを離れていたため、ラングは別ジャンルのシンガーとしてカウントされている。)彼女が暮らすのは保守的なテネシー州ナッシュビル。同性愛への偏見が根強く残るこの土地で、なぜシェリーはカミングアウトを決意したのか? そして彼女のカミングアウトに対する地元の人々とLGBTコミュニティの反応は? シェリーの奮闘を彼女自身が撮影したプライベートビデオと共に追いかけた、人気カントリー歌手の勇気と感動のカミングアウト・ドキュメンタリー。★プチ・クィア情報: 先月の、2011年8月20日にLGBT活動家のLauren Blitzerとコネチカット州で同性婚を行っている。おめでとう!
![]()
11.09.07
![]()
1
|
![]() |
![]() |