![]() ![]() |
Tokyo Wrestling ピックアップの、クィアカルチャー関連の情報や日本開催のイベント。 Events in Japan and other information on queer culture hand-picked by Tokyo Wrestling. Sorties ayant lieu au Japon et infos queer, sélectionnées par Tokyo Wrestling. |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() ![]()
|
Category "Art"
今年の一月に開催されたLGBT成人式の写真展『成人 / One of the Layer』が5月26日(土)より開催。『Tokyo BOIS!』の写真も手がけた戸崎美和さんの写した写真が見られる貴重なこの機会をお見逃しなく! 『成人 / One of the Layers』 『Seijin / One of the Layers』
![]()
12.05.23
![]()
以前、Tokyo Wrestlingでもご紹介した、ゲイのリスのお話をキュートに描いたオランダ人のアーティスト、J.P. ホルの新作『Dystopia(dreaming of a new galaxy) 』が大阪のstudio Jにて展示中。 自身のセクシュアリティについて踏み込んだ、前回の展覧会『ゲイの栗鼠(リス)と月に住む猫のおはなし』に続く、今回の展覧会では、以前の個展の主題となった全ての主要な要素がまとまって登場。J.P.ホルは、『Dystopia』を人々が導く、非人間的でしばしば恐ろしい生活の空想の場所、アンチ理想郷と定義し、今回の展示でも、紙、段ボール、粘土、フェルトなどを使用した、3Dのペーパーワーク、陶器の皿、Bookletなどが展示される。是非チェックを! J.P. ホルの個展 『Dystopia(dreaming of a new galaxy)』 ●日程/~2012年2月18日(土)日、月、火曜日休廊 Exhibition: Johan Peter Hol "Dystopia(dreaming of a new galaxy)" Date/ ~2012.02.18 (sat) closed on Sundays through Tuesdays
![]()
12.01.24
![]()
ゲイとしてカミングアウトしているフォトグラファー、レスリー・キーによる写真集「SUPER」ヌードシリーズ三作品SUPER KAZUMA / SUPER TAKU / SUPER TATSUYAの発売を記念して、六本木 hiromi yoshii galleryにて1月13日(金)~28日(土)まで写真展を開催。また、会場では写真集が購入でき、13日と14日にはサイン会も開催予定。是非、チェックを! レスリー・キー写真集 「SUPER」ヌードシリーズ 販売記念写真展 ●日時/ 2012年1月13日 (金)~28 (土) Leslie Kee's Super Nude Series Photo Exhibition ●Date/ 2012.01.13 (fri)~28 (sat)
![]()
12.01.12
![]()
NY出身のダイクなフォトグラファー、iO(アイオ)の写真展が現在開催中! ニューヨーク出身/在住のフォトグラファー、iO(アイオ)。25歳の彼女は、ここ数年で輩出された多くの若手写真家のなかでも、ひときわ存在感を示す、まさに新世代の写真界のアイコンになり得る『大型新人』だ。生まれてからずっとニューヨークのど真ん中で、その都会の空気を吸い込んできた彼女。彼女が力強く吐き出すのは、まさに「いまそこにある」ニューヨークの姿。白黒写真を主軸として、彼女の交友関係がポートレイトにヴィヴィッドに収められている。そんな今をときめく彼女がついに日本初上陸。自身のミューズである少女"Camila" をベネゼイラまで追いかけ、撮り下ろした完全新作を含む作品を多数展示。 さらには、iO自身が選ぶアーティストたちによるグループ展も、同会場で開催。グループ展の参加者には、Tokyo Wrestlingでもお馴染みのダイクカルチャー・マガジン「Girls Like US」に関わっている、ニューヨークのクィアアート・シーンの中心的人物 Sophie MornerやA.L. Steinerをはじめ、ホットなアーティストばかり。是非チェックを!
iO Tillett Wright "The Kid" ● DATE ●PLACE ●ENTRANCE FEE> <同時開催/グループ展> Included artists: 主催:NO IDEA
11.08.21
![]()
先日、INFOでご紹介した、写真家・森栄喜が今年6月に台湾の出版社から刊行し、話題を呼んでいる写真集「tokyo boy alone」。その日本発売を記念して、表参道gossipにて写真を一部展示。要チェック! 写真集『tokyo boy alone』展示 at gossip ●Date/ 2011.07.25 (mon)~08.14 (sun) ★森栄喜 Eiki Mori
![]()
11.07.30
![]()
アンダーグランド&クィア・ポルノ・アートフィルムを代表する映画監督兼写真家のブルース・ラ・ブルース。そんな彼の、2000年から2010年のあいだの実験的パフォーマンスを綴った記録をポラロイド作品300枚以上におさめたシリーズ[Polaroid Rage: Survey 2000 - 2010]が開催予定。また、彼の最新作で海外ですでに物議を醸し出し、数々のクィア映画祭で上映中の超話題昨『L.A.Zombie』(2010)の特別上映も行われる。行ける方は絶対に行くべし! ブルース・ラ・ブルース写真展&『L.A.Zombie』の特別上映会 ●日程/2011/7/11(月)~2011/7/23(土) Bruce La Bruce's Photo Exhibition &『L.A.Zombie』Screening ●Date/2011/7/11(Mon)~2011/7/23(Sat)
![]()
11.06.27
![]()
※優待プランは終了いたしました。たくさんのご応募をどうもありがとうございました。 ゲイとして知られる鬼才アーティスト、キース・ヘリングのコレクションのみを展示する、世界で唯一のプライベート美術館「中村キース・ヘリング美術館」(Nakamura Keith Haring Collection)を建て、さらにエイズ撲滅運動に精力的に取り組んでいる超LGBTフレンドリーな小淵沢アートヴィレッジ。今回、Tokyo Wrestling読者のために超お得なLGBTスペシャル・プランを開始!! これを機に、キース・ヘリングの躍動感溢れる世界観と心身を癒してくれる大自然に浸ってみてはいかが? ★Tokyo Wrestling読者特別優待プラン★
![]()
11.06.25
![]()
今注目の中国の若手写真家、2 2 3、 韓 超(ハン・チャオ)と、日本で活躍する新鋭写真家の 森栄喜による三人写真展。 韓超(ハン・チャオ)は彼自身、恋人、家族を繊細で瞑想的なポートレートにしている。
森栄喜は、東京の少年達の静寂の中にある感情、距離感、湿度を、瑞々しい透明感とともに丁寧に写しとっている。 6月に台湾で写真集が出版(日本国内でも販売予定)、VOGUE台湾でも紹介され、各都市で個展も開催されたばかり。 韓超、223、森栄喜は、アジアの国境を越え活躍する新しい世代の写真家となるだろう。是非チェックを! ●DATE:
Two of the young generation of Chinese photographers working in vibrant colour and pushing the boundaries of behaviour and relationships in society which had been restricted for so long. Han Chao shows himself, his lovers and his family in sensitive and contemplative portraits. 223 also works with new portraiture, reflecting the exhuberance of Chinese youth, where there are no rules about sexuality or behaviour. In Eiki Mori's photography works, he illustrates the sensitive affections, distances and humidity of tokyo boys in a silent loneliness gently. In June, a photography book of "tokyo boy alone" will be published in Taiwan (as well as in Japan, text in Chinese, Japanese and English), following several exhibitions in various cities. Han Chao, 223 and Eiki Mori could be regarded as the most expected young photographers of the new generation in Asia.
![]()
11.06.23
![]()
発売間近の『Tokyo BOIS!』の写真(一部)が新宿2丁目のココロカフェで展示中! 現在ココロカフェで、美術家・志摩薫子と写真家・戸崎美和が絵画と写真で初コラボレーションを行っている。写真集インタビュー本『Tokyo BOIS!』(写真:戸崎美和 & テキスト:Tokyo Wrestling編集長)からの写真や、同撮影のなかで出会った被写体、志摩薫子の2011現在の作品が展示されている。是非足を運んでみて! 美術家 志摩薫子×写真家 戸崎美和のコラボレーション ●日程/~2011/6/5 Queer Artist, Kaoruko Shima and queer photographer, Miwa Tosaki are collaborating their works at CoCoLo cafe! KAORUKO SHIMA × MIWA TOSAKI's Collaboration ●Date/~2011/6/5
![]()
11.05.19
![]()
世界的に評価を得て、Tokyo Wrestlingでも一押しの日本人コンテンポラリー・アーティスト、ピュ~ぴるさん。手作りのコスチュームでクラブ通いをしていた2001年から、性同一性障害、手術、横浜トリエンナーレでのパフォーマンスに至るまでの軌跡を、長年の友人である松永大司さんが8年間に渡ってドキュメント。必見!
●監督・撮影・編集/松永大司
【story】 『Pyuupiru 2001-2008』では、ピュ~ぴる自身のインタビューを通して心と身体、そして生み出された作品の変遷を辿る。また、事実を複雑な心境で受け止めつつも、常にあたたかく見守ってきた家族や周囲の人たちとの信頼関係、愛する人との微妙な距離をも膨大なフッテージによって明らかにしていく。
●Date/March 26 2011~
![]()
11.05.14
![]() ![]() ![]() |