Archive "2008年01月"
 |
|
Y.keiser2008 |

INFOでも掲載しましたが、1月30日発売のテレビ情報誌『TV Bros.』に、TWとコミックエッセイ『ハニー&ハニー』の著者の竹内佐千子さんの対談が掲載されています。
何度か竹内さんのインタビューを取らせて頂いたのですが、こういった形でまた一緒にお仕事をできたのは、とてもありがたかったです。彼女の作品やブログからも充分伝わりますが、あのまんまとにかく面白い人で、物をはっきりとユーモラスに言うので、ぶっちゃけトーク・クィーンですね(笑)。
まず、この表紙、最高ですよね!!
この迫力!!
でも、ただ迫力あるだけでなく、この「♀♀」のマークは、まさにレズビアンカルチャーで頻繁に使用されているマークで、『Lの世界』的な蛍光ピンクもスタイリッシュさをアピールし、過去と現在のレズビアンカルチャーを完璧に反映しているように感じました。しかも、あの折れている「♂」のマーク(笑)。この画期的な表紙の号に参加できるのはTWとしてとても光栄です(笑)。
前号もじつはUSバンド、ゴシップのロングインタビューも掲載されていたりと、番組情報以外にも凝った記事や特集がたくさん含まれている雑誌なので、今後も要チェックです!
1月中旬に、同誌のエディターの方とライターさん、竹内さんとTW編集チームで都内のカフェで集まったのですが、記事からも伝わるように、レズビアンカルチャーにとても理解のある方で、こちらとしても安心して良い環境で対談ができました。
エディターさんは、竹内さんと同世代のストレートの方なんですが、レズビアンについて興味津々な感じが初々しかったです。とくに個人的にうれしいなと思ったのが、以前たまたま本屋で『ハニー&ハニー』の本をみかけ、表紙がキュートだったので内容を知らずに立ち読みしてみたらとても気に入ったとか。最新作『午後のハレンチ ティタイム』に関して、セックスについての率直な疑問を竹内さんにぶつけていたのも面白かったですね。また、このエディターの方もじつは漫画家の岡田あーみんのファンだと発覚し(竹内さんも私も熱狂的なファン)、その話で対談終了後にみんなで盛り上がってしまいました(笑)。
ライターの方は、萩原まみさんという、今まで多くの一般誌に、数々のセクシュアルマイノリティに関する記事を執筆されている、あの『アニース』の編集長でもあった、レズビアンカルチャーに大変詳しいTWの大先輩なのです! そんな方に取材していただけるとはとても幸運でした。そしてそれを知ったとたん、今度は逆にこちらが色んなことを伺いたくなり、彼女を質問攻めにしてしまいました(笑)。そういうこともあって、トーク予定時間を大幅にオーバーしてしまい、あーでもない、こーでもないと、聞かれてもいないことまでたくさん話してしまったのに(笑)、出来上がった原稿は言いたかったことがばっちりまとまっていたので、感激でした!
竹内さんとTWの対談の他にも、『Lの世界』情報や日本のレズビアンカルチャーに関する記事が満載なので、永久保存版!
追伸: 竹内さんに私の似顔絵を描いてもらったので、興味ある方は是非見てみて!
● 『TV Bros.』1月30日号 隔週水曜発売 定価200円
http://www.tokyonews-webstore.com/tvbros
●竹内佐千子さんの最新作『男になりタイ』の新連載はこちら↓
http://www.comic-essay.com/
08.01.31
 |
|
Asami |
INFOでもお伝えしたように、来月、UKのスーパーエレクトロ・デュオGoldfrappが待望のニューアルバムをリリース。
Goldfrappといえば、グラミー賞<最優秀エレクトロニック/ダンス・アルバム>にノミネートされ、マドンナも「今最も注目しているアーティスト」として名を挙げる、ウルトラ・エッジィなエレクトロ・デュオなわけですが、
なんとそのGoldfrapp、実は『Lの世界』にゲスト出演していた!! 皆さんご存知でしたか!?
シーズン4のエピソード11で、あのプラネットの店内でライブを行い、
クリスタナ・ローケンが演じるペイジの誕生日を祝っているんですね…!!
その映像はこちら→www.youtube.com/watch
さらに、映画『恋のミニスカウェポン(原題:D.E.B.S)』でもサウンドトラックに使用されているってゆう…!!
去年の6月にTWラウンチング・パーティのためにLAに行った時も、協力してくれた現地ダイクのフォトグラファーさんの車に乗せてもらっていて、「音楽かけていい?」というので何をかけてくれるのかと思ったら、Goldfrapp…!!
思えば自分のまわりでGoldfrappが好きなのはダイクばかりで、それもこれも偶然かと思っていたけど、『Lの世界』にゲスト出演、さらに『恋のミニスカウェポン』でもサウンドトラックに使用されていたともなると、これは本格的にGoldfrapp=レズビアンに人気!?
誰も訊いていないことですが(笑)、
何を隠そうボーカルのアリソン・ゴールドフラップは個人的にも非常にタイプなわけでして…。。
深みのあるハスキーボイスに、小柄ながらも凛としたエキセントリックな風貌。
ノスタルジックな20年代調のメイクに、最新のモードファッション。
そこから垣間見える、奥行きのある文化的バックグラウンドと、常に斬新なセンス…!!
さらに、ある程度年齢を重ねた女性特有の自信に満ちたエレガントさと、
遊び心のあるクレイジーさが絶妙なバランスで、強烈な存在感を放っているっていう…!!
まさにタフでクリエイティブ!!!!
…と、ついつい熱くなりましたが(笑)、
2月11日、先行シングル発売! 20日アルバム発売(輸入盤は25日)!!
大注目です。

【ゴールドフラップ「Ooh la La 」を
アマゾンでチェック】
【ゴールドフラップ「Supernature」を
アマゾンでチェック】
★Tokyo Wrestlingのホームページは、こちら。
08.01.29
1