![]() |
10.11.24
![]()
* Japanese posts precede their corresponding English translations. For English, click here or <English> in the left-side menu. みなさん、こんにちは。チーフエディターのカイザーです。 先日、日本初のLGBTアワードこと「Tokyo SuperStar Awards」(以下TSSA)の、一般投票でノミネートされた方や団体を掲載しましたが、いかがでしたか? 今回、同イベントの審査員としてご指名頂き(※TWは設立や企画・主催等には関わっていません。メディア・審査員としてのサポート・参加のみです)、このアワードに初回から参加できること、大変光栄に感じます。また、LGBT団体が、一般のイベントに劣らない豪華極まりない規模のイベントを開催するのはもはや欧米では当たり前になっている時代ですが、日本で初の試みとなるこのアワードを今後もTokyo Wrestlingで応援していきたいです。 ノミネートに関して、当編集部に数々のご意見・ご感想が寄せられました。「あの人もノミネートしたかった! この人も!」と、様々な見解や要望があるかと思いますが、ノミネート者の選抜は一般投票の結果となりますので、TWの見解と必ずしも完全一致ではありませんが、当サイトでは彼・彼女らを応援・支持したいと思います。 また、「地方の活動家の方の名前がなくて残念」というご意見も届きました。それに関しても、一般投票のため何とも申し上げられませんが、当事者の方の真摯な指摘を尊重するためにも、今後の課題の参考までに主催者側にその旨をお伝えしました。今回はあくまでも初の試みですので、改善点は多々生じるかと思いますが、長い目で温かく見守っていきましょう! また、恐縮ながら今回TWもノミネートしていただきましたが(※「選考員・協賛」の項目に発表しています)、エッセイ漫画家・竹内佐千子さん同様に、自身が審査員であるため、誠に勝手ながら賞から辞退させていただきました。せっかく投票してくださった方には申し訳ありませんが、温かいお気持ち、大変感謝しています。どうぞよろしくお願いします! そして、都庁という空間での開催等に関して、「敷居が少し高い」という意見も多々寄せられました。日本ではLGBTの存在がまだほとんど見えていなかったり、色眼鏡で見られることがまだ多いと感じているので、LGBTが一般的に平等に扱われるためやヴィジビリティ向上のためにも、都庁での開催には大きな意味を感じます。事実、クオリティの高いファッション誌『VOGUE』や『Numero』等のウェブで取り上げられ一般の方から同イベントを知ってもらえたのも、そのお陰ではないでしょうか。また、“国内屈指のホモフォビック”として知られる石原都知事のことも考えると、とても有意義な選択だと個人的に感激しています…笑。 それでは、イベントに来られる方、会場で会いしましょう! 見かけたら気軽に声をかけてくださいね! よろしくお願いします! ※各項目にノミネート者が数人いますが、受賞者や特別賞は、当日(12/4)TSSAのイベントにて発表される予定です。みなさんも結果を予想してみては?
本イベントの収益金の一部はROSES.を通じてRoom To Readに寄付を行う予定です。 www.roomtoread.jp ▽ソーシャル:ネットワーキング: お問い合わせ先: info@TokyoSuperStarAwards.com
![]()
10.11.23
![]()
* Japanese posts precede their corresponding English translations. For English, click here or <English> in the left-side menu.
TWオンラインショップにて、Tokyo Wrestlingオリジナル・アクセサリーラインから、 ● Tokyo Wrestling オリジナル"BOIS"ブレス(fuchsia)
(※「BOIS」とは、TWでも愛用している言葉で「男の子に見えるようなボーイッシュなレズビアン」や、「男として生まれていない男の子(=FtMトランス)」などを表す、アメリカのクィアシーンで使われているヒップでキュートな用語。)
そしてホットなフーシャのカラーと★のデザインが、この季節、クリスマスプレゼントとしても最適! 是非チェックを! ![]()
10.11.15
![]()
1
![]() ![]() |
![]() |