Editors "<Highlights>"
|
|
Y.keiser2009
|
* Japanese posts precede their corresponding English translations. For English, click here or <English> in the left-side menu.

みなさん、こんにちは。チーフエディターのカイザーです。
さて、7月7日(土)に、ロンドンで開催予定のゲイプライドの取材の依頼を受けましたので、7月にイギリスに出張に行くことになりました! 取材等の詳細はまた追ってお伝えいたしますので、是非サイトをチェックしてください☆
また、7月7日のロンドンでのゲイプライドは、実はワールドプライドになるので、盛大なイベントが予想されており、海外で大きな話題を集めています! ワールドプライドとは、ゲイパレードや文化祭、フェスティバルなどを含む国際的なLGBTビッグ・イベントなのです。2000年に初めてローマで開催され、2006年はエルサレム、そして今年はロンドンになり、これまで6年に一度の頻度で毎回違う街で開催されてきたのです。LGBTのオリンピックみたいですね! 私も今からとってもエキサイテッドしています☆
★ロンドンのゲイプライドのオフィシャルサイト↓
www.pridelondon.org/
と言うわけで、この夏、海外に行けそうな方は7月7日のロンドンのワールドプライドに行くことをオススメします! ちなみに、LGBTフレンドリーとして有名な航空会社「ヴァージン アトランティック航空」では、ペア割引アッパークラス運賃を実施しているようです(販売期間は6月30日までに)。2名以上、同一日程で旅行する場合、なんとアッパークラス運賃がお一人25万円になるのです!(空港税や燃油サーチャージは別途かかります。)アッパークラスは、ラグジュアリーな機内バーカウンターや完全フラットなシート等が設置されていて、さらにスタイリッシュなラウンジの利用も可能など、豪華な特典が満載です。25万円はかなりお得ですね! これを機に、みなさんもアッパークラスでロンドンに行ってみてはいかがでしょうか?
★アッパークラスの詳細はこちら↓
http://virginatlantic.co.jp/

※完全フラットなシートで、長旅も快適なヴァージン アトランティック航空のアッパークラス。6月30日まで、ペア割引アッパークラス運賃が実施されています!
12.06.01
|
|
Y.keiser2009
|
* Japanese posts precede their corresponding English translations. For English, click here or <English> in the left-side menu.

※9月7日(水)まで、表参道のおしゃれゲイカルチャー・カフェgossipで実施中の『Tokyo BOIS!』スペシャル・カクテル。9月3日(土)のPM 7時半は、戸﨑さんとトークイベントを行います!
みなさん、こんにちは。チーフエディターのカイザーです。
先日、ここでもお伝えしましたが、表参道のゲイカルチャー・カフェgossipで、9月7日まで『Tokyo BOIS!』のイベントを行っています。内容は、本の写真展示や本に収まりきらなかった写真200枚のスライドショー(夜のみ)、オリジナル・カクテル、BOIブレス/ステッカー&バッジ/本/チャリティTシャツ等BOI関連アイテムの販売などですが、今週の土曜日(9/3)のPM 7時には、戸﨑さんと私とで、トークイベント&サイン会を行う予定です。
6月に、TSUTAYA TOKYO ROPPONGIでも本の販売記念に戸﨑さんとトークイベントを行いましたが、そのときは、本の制作の経緯や撮影・インタビューの裏話、モデルたちについてとくにお話させて頂きました。ということで、今回は、BOIカルチャーなどについてお話したいと思っています。私は、とくに海外のBOIカルチャー、「BOI」という言葉との出会い、自分が個人的に刺激を受けて、Tokyo Wrestlingを始めたきっかけにもなったメディアを数々ご紹介しようと思っています。また、まだ当サイトでもお伝えしていない、BOIなニュースもお話予定ですので、興味のある方は是非いらしてください!

※現在、gossipカフェではBOI関連アイテムが多数販売されています。通常の、TWオンラインショップの郵送代&代引き代がかからないので、超お得!! 写真に写っているのは、クィア・ファッションブランドSEW-GAYとTWのコラボ・チャリティTシャツ。「Ganbare Nippon」の文字で、デザイナーのヴァネッサ・クレイグから、日本にエールのメッセージを。売り上げの利益の全ては、被災者の方へ寄付いたします。
【イベント情報】
日時/8月16日(火)~9月7日(水)
イベント内容/写真展示、スライドショー(夜のみ)、本の販売、『Tokyo BOIS!』オリジナルカクテル
場所/gossip http://gossip-cafe.com/
★9月3日(土)PM 7時半に、戸﨑美和 x Tokyo Wrestling編集長カイザー雪のトークイベント&サイン会(※サインは、gossipカフェで本を購入された方のみに限らせていただきます。ご了承ください。)
11.08.31
|
|
Y.keiser2009
|
* Japanese posts precede their corresponding English translations. For English, click here or <English> in the left-side menu.

※ゲイカルチャー・カフェgossipで現在『Tokyo BOIS!』のイベントを開催中で、壁にはフォトグラファー戸﨑美和さんのパネル写真が展示されています。(写真:戸﨑美和)
みなさん、こんにちは。チーフエディターのカイザーです。
現在、表参道のおしゃれゲイカルチャー・カフェgossipで、戸﨑美和さんとTokyo WrestlingでリリースしたBOI写真集・インタビュー本『Tokyo BOIS!』(飛鳥新社)のイベントを開催しておりますので、今日はそのご紹介を少しさせていただきます。
同イベントでは、9月7日(水)まで『Tokyo BOIS!』のフォトグラファー戸﨑美和さんのパネル写真を展示していて、さらに夜(19時~クローズまで)は同本に収まりきらなかったBOIの写真200枚以上がスライドショーで上映されます。さらに、会期中はTokyo BOISスペシャル・カクテルも実施されるので、ホットなBOIたちの写真に浸りながら美味しいドリンクを味わってみてはいかがでしょうか?

※夜(19時~クローズまで))は、本に収まりきらなかったBOIの写真200枚以上がスライドショーで上映。(写真:戸﨑美和)
また、9月3日(土)には戸﨑さんと私とでBOIカルチャー等についてトークイベント&サイン会を行う予定ですので、ご都合のよろしい方は是非お越しください。スタッフ一同お待ちしております!(※サインは、gossipカフェで本を購入された方のみに限らせていただきます。ご了承ください。)

※会期中、お店にて本『Tokyo BOIS!』の販売も行っております。9月3日(土)は、戸﨑さんと私とでBOIカルチャー等についてトークイベント&サイン会を。(※サインは、gossipカフェで本を購入された方のみに限らせていただきます。ご了承ください。)(写真:戸﨑美和)
★イベント詳細
日時/8月16日(火)~9月7日(水)
イベント内容/写真展示、スライドショー(夜のみ)、本の販売、『Tokyo BOIS!』オリジナルカクテル
場所/gossip(http://gossip-cafe.com/)
★9月3日(土)PM 7時半に、戸﨑美和 x Tokyo Wrestling編集長カイザー雪のトークイベント&サイン会(※サインは、gossipカフェで本を購入された方のみに限らせていただきます。ご了承ください。)
そして、今週末よりTWオンラインショップのアイテムの一部もgossipで展開しますので、興味のある方は是非チェックを。(お店で購入すると、送料&代引き代が無料になりますので、お得です!!)
★アイテム①
クィア・ファッションブランドSEW-GAYとTokyo WrestlingコラボのチャリティTシャツ「Ganbare Nippon」。TWでもお馴染みのクィアで親日家のデザイナー、ヴァネッサ・クレイグから震災後、日本のために何かできないかという連絡が届き、一緒にコラボしたアイテムです。売り上げの利益の全ては、被災者の方へ寄付いたします。TWオンラインショップでも販売する予定ですが、先駆けてgossipで販売いたします。

※クィア・ファッションブランドSEW-GAYとTokyo WrestlingコラボのチャリティTシャツ。「Ganbare Nippon」の文字で、デザイナーのヴァネッサ・クレイグから、被災者の方をはじめ日本にエールのメッセージを。
★アイテム②
TW新バッジ「BOIS & FEMS」シリーズ&ステッカーのセット。

※TW新バッジ「BOIS & FEMS」シリーズ(ステッカー付き)。

※バッジとセットになっているTWの新ステッカー。ゲイ&ダイク・テイスト全開★
★アイテム③
TW オリジナル・デザインラインで、BOIテイスト満点なレザー・ブレス「I ハート BOIS」(ボーイッシュな女の子/FTMが好き)&「I ハート FEMS」(フェミニンな女の子/レズビアンが好き)。BOIファッションのアクセントとしてもオススメのアクセサリーです。

※TW オリジナル・デザインラインで、BOIテイスト満点なレザー・ブレス「I ハート BOIS」。(FEMSバージョンもあり)
長くなりましたが、とにかく9月7日まで、gossipカフェはBOIムード一色なのです★ ご都合のよろしい方は、是非お立ち寄りください。スタッフ一同お待ちしております!!
★gossipのウェブサイト
http://gossip-cafe.com/
11.08.18
|
|
Y.keiser2009
|
* Japanese posts precede their corresponding English translations. For English, click here or <English> in the left-side menu.

※先日、Tokyo WrestlingのINFOコンテンツでご紹介した、写真集『tokyo boy alone』をリリースしたフォトグラファー森栄喜さん。表参道にあるゲイカルチャー・カフェgossipでのイベントで。
みなさん、こんにちは。チーフエディターのカイザーです。
先日、Tokyo WrestlingのINFOコンテンツでご紹介した、写真集『tokyo boy alone』をリリースした写真家・森栄喜さんのイベントに行って参りましたので、スナップ写真をお届け。

※話題の写真集『tokyo boy alone』のポスターが、表参道にあるゲイカルチャー・カフェgossipで展示されているなか、8月12日(金)は、ヌード撮影会が実施。当日、森栄喜さんにヌード撮影をしてもらえる絶好のチャンスに、多くの男性が駆けつけていました。店内にカーテンで設営されたスタジオからはモデルと森さんの影が少し見えて、クールなエレクトロの音楽をBGMに、とにかくお店は熱気に溢れていました。私と一緒に遊びに来ていたゲイの友達も、とってもワクワクしていました(笑)。

※撮影中、森さんとモデルのシューズがカーテンの外に並んでいる光景が、なんだかカップルみたいで(違うけど笑)、ちょっとキュート★

※店内の所々に、森栄喜さんの写真集『tokyo boy alone』のポスターが。

※お店のエントランスには、『tokyo boy alone』や、森さんも参加している男についての新しい季刊フォトジン『OSSU』などが販売。

※『tokyo boy alone』のバッチも素敵★ 私も早速ゲットしました!

【写真集『tokyo boy alone』を
アマゾンでチェック】
★ gossipのウェブサイト↓
http://gossip-cafe.com/
★森栄喜 Eiki Mori
www.eikimori.com/
11.08.14
|
|
Y.keiser2009
|
* Japanese posts precede their corresponding English translations. For English, click here or <English> in the left-side menu.

※ゲイのメッカとして知られるサンフランシスコでは、ゲイプライドの期間中、街中がお祝いムードになります。様々な電車の駅に、プライドの大きなポスターが設置されていて、街全体のゲイフレンドリーさが感じられます★
みなさん、こんにちは。チーフエディターのカイザーです。
前回のサンフランシスコのNOTESに引き続き、今回は、今年の6月末に行われたダイクマーチのスナップ写真をお届けします。

※サンフランシスコのダイクマーチは、ゲイプライドの前日・土曜日の夕方に開催されます。それまでは、ミッション地区にある、日頃からクィアに人気の公園「ドロレス・パーク」に多くの参加者が集合します。
ウェブ: http://thedykemarch.org/

※そのため、公園はとにかく人で溢れていて、日中賑やかです。ダイクだけがいるかと思いきや、セクシュアリティや性別を問わず、あらゆる方が集結しているので、誰でも気軽に遊びに行けます。

※みんな気持ちよく公園でくつろいでいて、ピースフルでゆるい雰囲気もサンフランシスコらしくて魅力的★

※『Tokyo BOIS!』でもご紹介したSYD BLAKOVICH(左)と、以前Girls Like UsのCDにアーティストとして参加していたエイミー。

※ファッション・デザイナーのニッキー(右)と、友達のヴァン。おしゃれ!

※いよいよダイクマーチがスタート★

※マーチ中は、とにかく道が混みます!

※多くの一般のお店も、期間中クィアフレンドリーさをアピールします。なかでも、ミッション地区に位置する一般のレストラン「fritz」のメッセージがキュート:「fritzはダイクが好き」。イイですね!
住所: 590 Valencia St.
ウェブ: http://www.frjtzfries.com/
次回は、ビアンが多く集うサンフランシスコの老舗セックストイ・ショップや、街の所々で発見したクィアフレンドリーなメッセージ等をご紹介。是非チェックを!
11.08.07
|
|
Y.keiser2009
|
* Japanese posts precede their corresponding English translations. For English, click here or <English> in the left-side menu.

※期間限定で葉山にオープンしているLGBTフレンドリーなカフェ「カラフル カフェ」。
みなさん、こんにちは。チーフエディターのカイザーです。
先日、葉山にて期間限定でオープンしているLGBTフレンドリーなカフェ「カラフル カフェ」に行って参りましたので、写真レポートをお届けします。

※カフェを運営しているのは、以前Tokyo WrestlingでもNew Yearパーティのスナップ写真をお届けしたNPO法人グッド・エイジング・エールズ。エントランスの前にある、同パーティを共同企画した企業アルファ ロメオ ジャパンの新スモールカー「MiTo」が目印。ドアには、同車のスローガンで、“より自分らしく、より自由に”の意味を込めたLGBTに直接響く文字「Capture your Identity」が。

※カフェの棚には、協賛企業のアイテムがずらりと並んでいます。

※昨年TWでご紹介したLGBTアワードこと「Tokyo SuperStars Awards」も協賛していたLGBTフレンドリーな企業ソフトバンクモバイルのキュートなコースターを発見★

※前述のアルファ ロメオ ジャパンが提供しているワイン。そして、モエ・エ・シャンドンはシャンパングラスに付ける粋なチャーム・グッズも提供。

※さらに、アルファ ロメオ ジャパンが提供しているコンドームもナイス。裏は、ビアンやゲイカップル等のキスのイラストレーションとともに、「Capture your Identity」の文字がプリントされています。下は、モエ・エ・シャンドンのタトゥ・シールと扇子。一部、イベントなどでプレゼントされるので、行ける方は是非ゲットしてみては!

※スタッフの方々もとてもフレンドリーですので、一人でも気軽に行けます★ 左端は、グッド・エイジング・エールズ代表の松中さん。

※カフェに伺ったとき、TWの読者に遭遇し、声をかけてもらいました! 先月、フォトグラファー戸﨑美和さんと一緒にリリースした日本初のBOIブック『Tokyo BOIS!』のTSUTAYA TOKYO ROPPONGIにてのトークイベントにもお越し頂いていたのだとか!THANKS!!!

※カフェを出て数分歩くと、開放的な海が! ビーチに行く前のお食事や、行った後にカフェで一息するのをオススメ♪
★カラフル カフェ
●住所/神奈川県三浦郡葉山町一色1985-1
●電話/080-3352-4211
●営業時間/7月、8月の土日休日 11:00~日没まで
●アクセス/JR逗子駅からバスで20分
(山回り)バス停 「葉山」下車 徒歩1分
(海岸回り)バス停「一色海岸」下車 徒歩1分
御用邸前葉山警察署並び 一色海岸まで徒歩57秒
●ウェブ/http://cafe.goodagingyells.net/
www.goodagingyells.net/
11.07.25
|
|
Y.keiser2009
|
* Japanese posts precede their corresponding English translations. For English, click here or <English> in the left-side menu.

※ダイクが多く通うことでも有名なサンフランシスコのエリア、ミッション地区。とくに夕焼けになると、カラフルでポエティックな街並みがより魅力的★
みなさん、こんにちは。チーフエディターのカイザーです。
前回に引き続き、米サンフランシスコのダイクエリア、ミッション地区のスナップ写真をお届けします。
サンフランシスコはとにかく壁画が可愛いおしゃれな街なので、いくつかピックアップを。

※個人の家にもちょっとクールなペイント☆

※そして、なんだか格好良かったり。

※おしゃれなブックストア「Dog Eared Books」。ミッション地区を反映するような、アナーキーな本からファッション系、ジャズやパンク、子ども用、アート系、ミシェル・ティーの詩集など、多様なジャンルの本が販売されています。
住所:900 Valencia Street
ウェブ:www.dogearedbooks.com/

※ブックストアのウィンドーには、亡くなった著名人のイラストがメモリアルとして貼ってあります。たとえば、昨年の2月に亡くなったばかりの天才デザイナーでオープンリーゲイだったアレキサンダー・マックイーン(中央)。

※または、村上春樹の犬といった、少しお茶目なイラストも!(中央)

※そして、イベントのポスターのなかに、超ダイキーなバンド「The Homoticons」のチラシを発見! やっぱり「HOMO」は、クィアシーンでトレンディな用語みたい(笑)。

※見上げると、個人宅にレインボーフラッグがよく飾られています。街の所々でLGBTが肯定されている印象がして、ちょっと良い気分♪

※クィアフレンドリーなDVDレンタル屋さん「Lost Weekend Video」。
住所:1034 Valencia Street
ウェブ: www.lostweekendvideo.com/

※店内には、クィア・コーナーが充実。『Lの世界』や『Queer As Folk』はもちろん、他にも、ビアン/ゲイ映画がたくさん並んでいました。国内に無い映画を一気に観られるチャンス!

※ファッション・アイテムも販売している、キュートなアートギャラリー「Encantada」。ショーウィンドーにゲイテイストの絵画(左端)を発見!
住所:904 Valencia Street

※良い感じ★

※散策中に偶然見つけた一般のバーの外観に絵画が多数飾られているなか、こんな可愛いゲイメッセージを発信しているのを発見!
また、他にも、多くのクィアに愛されている、ダウンタウンが一望できる公園「ドロレス・パーク」が大人気のスポットです。とくにダイクマーチの際には、ダイクとクィア一面に染まります! そんな訳で、次回は、6月25日(土)に伺ったダイクマーチのスナップ写真をお届けします。是非チェックを!
11.07.15
|
|
Y.keiser2009
|
* Japanese posts precede their corresponding English translations. For English, click here or <English> in the left-side menu.

※ダイクが多く通う&在住することでも有名なサンフランシスコのエリア、ミッション地区。
みなさん、こんにちは。チーフエディターのカイザーです。
前回お伝えした通り、米サンフランシスコに行って参りましたので、今回は、ミッション地区を散策した際のスナップ写真をお届けします。

※夕焼けがミッション地区の街並みをとくにキュートに☆
同エリアは、以前Tokyo Wrestlingでもご紹介したミシェル・ティの本『ヴァレンシア・ストリート』にも登場するサンフランシスコのダイクエリアで、高速鉄道バート(BART)の「16th St. Mission」駅付近に位置します。カストロほどゲイバー/クラブが密集しているわけではないのですが、多くのダイクが住む界隈なため、地元のクィアたちの間で人気のスポットです。さらに、遊び心満載でキュートな壁画や一般のおしゃれなお店等も多数あるので、セクシュアリティ・性別を問わず誰もが楽しめるはず。
また、ビアンエリアとして親しまれている理由のひとつとしては、超有名なダイクバー「Lexington」の存在があるからです。店内は、ビリヤード台やピンボール機もあり、ドリンクもリーズナブルな価格なので、土日はとくに賑わっていて、平日仕事帰りにふらっと立ち寄る方も多いです。

※サンフランシスコのダイクシーンに欠かせない超有名なダイクバー「Lexington」。
住所:3464 19th Street
ウェブ:www.lexingtonclub.com/

※同バーのお手洗いにはビアンたちが思い出に残したグラフィティが満載。キュートなビアン・グラフィティを発見!

※そして、ビアンのライブイベントのポスターもクール。

※Lexingtonの前に、以前TWでもインタビューを行ったクィアアイコンでDJ/ミュージシャンのJD Samsonや、『Lの世界』にも登場し、カミングアウトしている女優/コメディア/シンガーのサンドラ・バーンハートのイベントのポスターが。サンフランシスコのゲイプライド中にパフォーマンス&サイン会を行っていました。

※サンフランシスコは壁画以外にも、クリエイティブでおしゃれなポスターがあらゆる場所に貼られているのが印象的。どれも格好良く、好奇心をかき立ててくれます。

※ダークユーモアでキュートな壁画☆

※1960年代の米フェミニズム運動の流れで、湾岸地域の女性の平等を推進するために1971年に建てられた、ミッション地区にある女性センター「Women’s Building」。

※1994年に、7人の女性アーティストにより、女性のパワーを表現する壁画がWomen’s Buildingの壁全面に描かれました。そのエネルギーに圧倒されます!
住所:3543 18th Street
ウェブ:http://womensbuilding.org/

※7人の女性アーティストに描かれているので、テイストが少しずつ違っていて、何時間見ていても飽きない。

※散策中に発見した、粋な名前のクィア系イベント「Los Homos」のポスター。2007年6月にロサンゼルスで開催した、TWのラウンチ・パーティ「HOMO ARIGATO」を思い出します!

※これもまたクールな壁画。


※そして、壁画だけではなく、道路にも可愛いデザインが。
次回は、ミッション地区にあるおしゃれなブックストアや、クィアフレンドリーなDVD屋さん等をご紹介。是非チェックを!
11.07.13
|
|
Y.keiser2009
|
* Japanese posts precede their corresponding English translations. For English, click here or <English> in the left-side menu.

※ゲイのメッカといえる、サンフランシスコの超有名ゲイエリア「カストロ」。
みなさん、こんにちは。チーフエディターのカイザーです。
先日、Tokyo WrestlingのTwitterアカウントでもお伝えしましたが、先日よりサンフランシスコに来ております。そんな訳で、今回は、ゲイ/ダイクエリアで散策したときに撮ったスナップ写真をお届けします。
まずは、サンフランシスコといえば、ゲイエリアのカストロがとくに有名。そこにはゲイ・クラブ/バーやLGBTショップ等が密集していて、当サイトでも以前ご紹介した、米国で初めてゲイであることを公表し当選した市会議員ハーヴィー・ミルクのカメラお店もあった通りです。

※サンフランシスコの電車ミュニ(MUNI)のカストロ駅を出ると、ハーヴィー・ミルク広場(Harvey Milk Plaza)があり、彼へのメモリアルも。

※ハーヴィー・ミルクの写真も設置。

※カストロは、ゲイ男性用のイベントが最も多いですが、ビアン系も少し開催されています。「Q Bar」というバーで、毎週火曜日の夜に行われているイベント「Thirteen Licks」のポスターを発見!(住所:456 Castro Street)

※トロントのゲイプライドをはじめ、数々のゲイパレードでマーチすることでも有名なLGBTフレンドリーな企業BODY SHOPもカストロ通りのど真ん中にショップを構えています。

※BODY SHOPに負けず、L’OCCITANEもカストロにお店を!

※犬用の、LGBTグッズ専門のお店もキュート。

※犬用の服のメッセージも粋!
次回は、多くのダイクが集うことでも有名なミッション・エリアで撮ったスナップ写真をアップします。是非チェックを!
11.07.03
|
|
Y.keiser2009
|
* Japanese posts precede their corresponding English translations. For English, click here or <English> in the left-side menu.
みなさん、こんにちは。チーフエディターのカイザーです。
日本初のゲイとしてカミングアウトしている議員が誕生しましたので、ご報告をいたします。4月24日に、投開票が行われた地方自治体議員選挙で豊島区から区議会議員に立候補していた社民党の石川大我さんが当選を果たしました。
※これまで数回、Tokyo Wrestlingでインタビューを行ってきた石川大我さん。日本初のゲイとしてカミングアウトしている議員となりました!
ご存じの読者もいるかと思いますが、石川さんは、Tokyo Wrestlingで過去にインタビューを行った、昨年大きな話題を集めた「LGBTweek」の主催者の方です。その他にも、自身が実名でカミングアウトした著書『ボクの彼氏はどこにいる?』(講談社)を2002年に執筆、ゲイの友達作りのイベント「ピアフレンズ」を創始、NHK教育テレビ「ハートをつなごう」にも出演し、とにかく以前からLGBT活動に精力的に携わっている方です。
さらに最近では、社民党党首で元内閣府特命担当大臣の福島みずほ氏の秘書として勤務し、福島氏が大臣時代には内閣府の「子ども若者ビジョン」にセクシュアルマイノリティについての記述を掲載させるなど、LGBTの人権擁護活動にも尽力していました。
石川さんは、「支えてくれたLGBTの仲間に本当に感謝しています。地元巣鴨のみなさんにも支援していただき、温かい輪が広がった。議員として豊島区からゲイフレンドリーな社会をつくっていきたい」とコメントしました。
※毎年ゲイプライドに参加し、「LGBTweek」に出演するなど、LGBTを積極的に支持している政治家として知られている福島みずほ氏。
また、福島みずほ党首は26日、「社民党はマニフェストにセクシュアル・マイノリティの人権を掲げるなど、がんばってきた。社民党が公認する石川大我さんが豊島区で日本初のゲイをカムアウトした候補として当選したことは本当にうれしい。今回の当選は全国にいるLGBTに勇気と希望を届けられたと思う。これからもLGBTの皆さんと一緒に歩んでいきたい」と熱く話し、今後のLGBTの境遇の向上が期待されます。日本でも同性婚が遠くないかも!? 今後も目が離せません!
※同様にゲイとしてカミングアウトしている石坂わたるさんも中野区より選管最終発表で当選を果たしています。頼もしいですね!
11.04.26